船橋市習志野台の出張着付けかのんです。親切・丁寧・まごころ込めて着付けのお手伝いいたします。

ご用意いただくもの
♦着付に必要なものは、前日までにご用意ください。
不足な物がある場合や、下記小物についてご不明な点がございましたら、
電話またはメールにてご相談ください。
- 着物・・・・・・しつけ糸は必ずとっておいてください。
- 帯
- 半衿
- 長襦袢・・・・・・半衿を付けた状態でお願いします。
- 肌襦袢と裾よけ(ワンピース型でもOK)
- 足袋
- 帯揚げ
- 帯締め
- タオル・・・4枚(出来るだけ同じタオルでご用意ください)
- 衿芯
- 帯板
- 帯枕・・・・・・可能でしたらガーゼ(140p程度)でくるんでください。
- 伊達締め・・・2本
- 腰紐・・・・・・4本
- コーリンベルト(無くても可)
- 重ね衿・・・・・・必要な場合
- 三重紐・・・・・・振袖等、変わり帯結びに使います。
- バッグ・草履
お願い
♦小物類を含め、袋に入っている物はすべて出し、タグ類は外しておいてください。
※これらの準備が出来ていませんと、時間内に完了できない場合もあります。